Research Status and Action of Sub-millimeter Debris Impact Damage on Spacecraft Structure

IR

Bibliographic Information

Other Title
  • 微小デブリ衝突に関する研究の状況と課題

Search this article

Abstract

第6回スペースデブリワークショップ (2014年12月17-19日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター(JAXA)(CAC)), 調布市, 東京

6th Space Debris Workshop (December 17-19, 2014. Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(CAC)), Chofu, Tokyo, Japan

衛星の設計時にデブリ衝突リスクを識別する必要があるが、直径1mm以下の微小デブリ衝突に関する研究例は少ない。そこでJAXAでは、微小デブリに対する衛星構造材料の耐デブリ衝突性能や、その防御方法について研究してきた.本発表ではハニカムサンドイッチパネルの耐デブリ衝突性能について報告する。ハニカムサンドイッチパネルに、ISASの所有する二段式軽ガス銃で衝突試験を実施した。直径0.2 mm以上のデブリはパネルを貫通することがわかった。また、斜め衝突の場合にはハニカムコアがデブリ防御の効果を持つこともわかった。

To assess debris impact risk for the satellite, submillimeter debris impact damage has not been investigated enough to conduct satellite protective designing. JAXA is researching vulnerability of satellite structure materials against submillimeter debris impact, and proposing shielding methods. This report shows summary of submillimeter impact damages of honeycomb sandwich panels. The damage of the panel was investigated by hypervelocity impact experiments with the two-stage light gas gun in ISAS. Debris larger than 0.2 mm went through the panel. In oblique impact experiments, the honeycomb core acted like multi-layer bumper.

形態: カラー図版あり

Physical characteristics: Original contains color illustrations

資料番号: AA1530025039

レポート番号: JAXA-SP-14-013

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top