スペースデブリ除去を実施する上での宇宙諸条約上の制約と解決策のための予備的検討

書誌事項

タイトル別名
  • Some constraints of international space law on the conduct of active debris removal and preliminary studies to searching for a solution

この論文をさがす

抄録

第5回スペースデブリワークショップ (2013年1月22-23日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター), 調布市, 東京

5th Space Debris Workshop (January 22-23, 2013, Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)), Chofu, Tokyo, Japan

宇宙空間におけるデブリの増加に伴い、デブリ発生の低減だけでなく除去の必要性が国際的に議論され始めている。JAXA においても、伝導性テザーを利用したデブリ除去の軌道上実証を検討している。そこで、まず初めにデブリの国際法上の位置付けを明らかにするために、宇宙諸条約における関連規定について検討する。続いて、伝導性テザーを用いてデブリ除去を実際に行う状況を題材とし、除去対象の決定から除去作業の実行までに至る各プロセスにおいて、国際法上および国内法上いかなる問題があるのか、法的観点から検討する。最後に、これまでの検討を踏まえ、今後各国がスペースデブリ除去を実施するにあたっては、どのようにしてこれらの課題を解決し得るのかについて提言し結びとしたい。

形態: カラー図版あり

Physical characteristics: Original contains color illustrations

資料番号: AA0062322007

レポート番号: JAXA-SP-13-018

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050011086271660800
  • NII論文ID
    120006827798
  • NII書誌ID
    AA11984031
  • ISSN
    1349113X
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1696/00003901/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ