車車間TDM通信における位置情報を用いたスロット割り当てプロトコルの提案
書誌事項
- タイトル別名
-
- Slot Allocation Protocol Using Location Information for Inter-vehicle TDM Network
説明
近年、車車間通信を事故防止に用いようという研究が盛んに行われている。本稿では、各車両の位置情報に基づいてTDMスロット割り当てを行うことで、通信衝突の少ないスロット割り当てを迅速に行えるプロトコルを提案する。提案手法では、各座標ごとに使用するスロットをあらかじめ決めるとともに、近隣の端末の位置に適応して自車位置以外に割り当てられた空きスロットも利用できるようにすることでスロット利用効率を高めている。さらに、スロットごとにバックオフを行うことで衝突を減らし、余ったバックオフ時間を使って通信衝突や未使用スロットを通知することで、さらにスロットの利用効率を高め、衝突確率を低くする。シミュレーションにより提案プロトコルの性能を評価し、提案手法の有効性を示す。
Recently a number of studies which use inter-vehicle communication to avoid traffic accidents have been proposed. This paper proposes a protocol which allocates TDM slots based on location information of each vehicle. It can allocate slots with few collisions immediately. Basically, the proposed protocol allocates a slot for each location. To improve efficiency of slot allocation, each vehicle collects the location of surrounding vehicles, calculates which slots are vacant and selects a slot from them. Moreover, it uses backoff in each slot to decrease collisions. Additionally, it notifies collisions and unused slots in leftover backoff time to improve the efficiency. Through the simulation, we show its performance and effectivity.
収録刊行物
-
- マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集
-
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2009 (9), 141-146, 2009-09-30
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050011097125957888
-
- NII論文ID
- 170000075068
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles