Flashメモリに最適化したDBM実装の提案
書誌事項
- タイトル別名
-
- DBM Implementation Optimized for Flash Devices
説明
リアルタイムウェブサービスの普及により,超高速OLTPの需要は増加の一途を辿っている.Flashメモリを利用することで,HDDに比べて1万倍以上高速なストレージが安価に手に入るようになった.しかし,既存のDBM実装には,Flashメモリの苦手とするランダム書き込みを多発する,またFlashメモリのIOPSを使い切れずCPU-boundになってしまうという問題点がある.我々は,Flashメモリの特性を活かし,その性能を最大限に発揮させるようなDBM実装を開発した.具体的には,固定サイズのシーケンシャル書き込み,及びCPU負荷の軽いトランザクション処理を徹底するために,「後乗せページ」「ログの多重化」「楽観的並行トランザクション」の3つの手法を用いた.今回,我々は以上の手法を用いたUnixDBMインターフェース互換のDBM実装を作製し,Flashメモリ上で評価を行った.
Demands for high-speed OLTP are still increasing with today’s use in real-time web services. Flash memory-based storage devices, which feature 10000x IOPS compared to HDD, are now cost-effective choice to construct such database systems. However, current DBM implementations fail to achieve maximum performance from flash memory devices. We analyzed that this failure is caused by over-issued random writes where flash memory devices suffer and CPU-bound implementation. From these analysis, we propose DBM implementation optimized for flash memory IO characteristics. To enforce fixed-size sequential writes and fast transaction processing, we employed three methods: override pages, log muxing, optimistic concurrency control. We implemented those methods as a DBM implementation compatible to the Unix DBM interface, and evaluated on flash memory devices.
収録刊行物
-
- 第53回プログラミング・シンポジウム予稿集
-
第53回プログラミング・シンポジウム予稿集 2012 19-28, 2012-01-06
情報処理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050011097126130432
-
- NII論文ID
- 170000071243
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles