Javaにおけるオブジェクト中心のデバッガ

書誌事項

タイトル別名
  • Object-Centric Debugger in Java

抄録

プログラム開発に統合開発環境 (以下,IDE) を用いた場合,デバッグ時には IDE の提供するデバッガを用いることが多い.ユーザは Graphical User Interface (以下,GUI) 上でソースコード上にブレークポイントを設定し,デバッグ実行を行ない,ブレークポイントで実行を中断させプログラムの確認をする.しかし,ブレークポイントを適切な位置に設定するためには対象プログラムの動作に対する深い理解が必要となる.特に,オブジェクト指向言語によって構築されたシステムでは,ソースコード上の静的な場所だけでなく,実行時点での動的なオブジェクトの様子に沿ったデバッグが必要になるが,現在のデバッガではプログラマに対してオブジェクトの様子に沿った適切な GUI を提供できていない.本稿では実行時のオブジェクト全体の様子と個々のオブジェクトに着目した新しいブレークポイントを設定するための GUI を提案する.これは,Java プログラムの動作をアニメーションで表現するシステムを利用して,動的なオブジェクト図に対してブレークポイントを設定する GUI を備えたもので,Eclipse 上のプラグインとして実現されている.

When programmer uses the integrated development environment (below, IDE) for program development, s/he uses the debugger provided by the IDE for debugging. Programmer sets the breakpoint on the program source code by using the Graphical User Interface (GUI), executes the program and checks the state of the program at the breakpoint. However, setting a breakpoint at the appropriate position of the program needs a deep understanding of the dynamic behavior of the target program. Especially for an object oriented program debugging, programmer should understand the dynamic behavior of the total objects and their states, and appropriate breakpoint may be at an object, not a class. The current debugger is not able to provide the appropriate GUI for such object oriented program debugging to the programmer. In this paper, we propose the plug-in tools that has a new breakpoint which focus on individual object and a GUI for setting breakpoint to object on the object diagram animator in Java programs.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050011097136342272
  • NII論文ID
    170000173386
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00174331/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ