プログラミングに対するモチベーションを向上させる新言語HMMMMLの開発

書誌事項

タイトル別名
  • HMMMML: A New Programming Language Designed to Motivate Students

抄録

本稿では,プログラミングに対して後ろ向きになっている学生のモチベーションを高めることを目的として新言語をデザイン・実装した.提案言語HMMMML がまず目指したのは{}の完全廃止であり,ループや条件判定のためのタグ命令を用意した.提案システムではセミコロン抜けや宣言忘れなどのミスも許容して実行されるよう工夫している.また,音声合成による文字列の読み上げ,インターネットを利用した検索や翻訳,MIDI 音の出力,Google マップの表示といった処理が1 命令で実行可能である.HMMMML エディタのインタフェースには無限ループボタンを用意し,これを利用することでカーソルキーによるキャラクタ操作やペイントプログラムも1行で記すことが出来る.さらに,C やJava やJavascript など他言語と混在・混同して書いても実行できるといった特徴を備えている.

In this paper I designed a new programming language “HMMMML(Homei Miyashita's Motivating Multilingual Markup Language)” to motivate students that not feel up to program. In HMMMML, weuse <for> tags and <if> tags so that we do not need to use { }. HMMMML allows lack of semicolons and declarations, and it is easy to make programs including text-to-speech reading, web search, MIDIoutput, and Google map display. By using infinite loop button on HMMMML Editor, the user can make interactive programs even in a single command-line string. Moreover, it is possible to mix other languagessuch as C, Java, and JavaScript in HMMMML.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050011097143569536
  • NII論文ID
    170000076326
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00091429/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ