義務教育段階における設計重視型プログラミング教育の提案

書誌事項

タイトル別名
  • Proporsal of Programing Education For students in compulsory education stage

抄録

義務教育段階の生徒らを対象としたプログラミング教育において,設計を重視するフロントローディング型の開発プロセスの導入を提案する.ソフトウェア開発を含む製品設計では,抽象度の高い概念的な内容から具体的な内容へ落としこむ設計段階を設定する.一方プログラミング教育では,設計は軽視されデバッグによる改善活動が主となる.その設計段階は,設計を正しく実施することで,製品開発では問題の早期発見や段階的な知識・技能の獲得,コストの削減等が果たされている.これらの設計の効果は教育においても問題解決能力の向上や新たな知識・概念獲得の側面から効果が考えられる.そこで初学者向けのプログラム設計プロセスの検討を行い,「目的の明確化」,「全体システム構成の明確化」,「ソフトウェアシステム構成の明確化」,「手順の明確化」の4 段階とすることを提案する.

In compulsory education stage programming education, we propose the introduction of a devel-opment process with an emphasis on design. Designed to be used in product development has set the design stage. In many cases, the design stage is carried out in order to design concrete from design at a higher level of abstraction. On the other hand, in the education programming, debugging activities accounted for much of the course hour, the proportion of design is slight. Design activity reveals the challenge early. In addition, this activity to increase the ability to solve problems. Effect of design activities are also useful in education.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050011097159695104
  • NII論文ID
    170000092935
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00113042/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ