沖縄県内の大学における聴覚障がい学生への支援コーディネーターの活動実態

機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Activities of the Support Coordinator for Students with Hearing Impairments among Universities in Okinawa
  • オキナワ ケンナイ ノ ダイガク ニ オケル チョウカク ショウガイ ガクセイ エノ シエン コーディネーター ノ カツドウ ジッタイ

この論文をさがす

抄録

本研究では、沖縄県内の大学で支援を行っている障がい学生支援コーディネーター(以下、コーディネーターとする)の現状や課題を明らかにし、より効果的に、円滑に聴覚障がい学生の支援を展開していくための在り方を検討することを目的とした。主な調査内容は、コーディネーターの業務内容や役割についてであった。コーディネーターの業務内容としては、講義等へのノートテイカー(要約筆記通訳支援者)の配置や、障がい学生、ノートテイカー、大学本部との連絡調整、相談等が挙げられた。また、障がい学生、ボランティア学生、大学本部の三者をつなぎ、調整するという役割を担っていた。さらに、コーディネーターの職種や大学本部の協力体制が、コーディネーターの業務内容や支援内容に大きく影響することが明らかになった。

紀要論文

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ