褐斑病抵抗の評価方法とリンゴ品種,台木,リンゴ属植物における抵抗性程度の差異

書誌事項

タイトル別名
  • カツハンビョウ テイコウ ノ ヒョウカ ホウホウ ト リンゴ ヒンシュ,ダイギ,リンゴゾク ショクブツ ニ オケル テイコウセイ テイド ノ サイ

この論文をさがす

抄録

リンゴ褐斑病に対する抵抗性育種を推進するための知見を得るため,褐斑病菌の接種による抵抗性程度の評価指標作成とともに,リンゴ品種,台木,リンゴ属植物における抵抗性程度の評価を試みた。自然感染による褐斑病の発病程度を調査したところ,栽培品種における発病程度は高く,マルバカイドウの発病程度は栽培品種より低く,ミツバカイドウでは発病が認められなかった。褐斑病菌を噴霧接種したときの発病率,発病指数,落葉率の各指標の中で,自然感染による発病程度と相関関係の強かった指標は発病指数と落葉率であり,これらは褐斑病抵抗性程度を評価識別する際の指標として有効であると考えられた。各種リンゴ品種,台木,リンゴ属植物に褐斑病菌を接種して,発病程度と落葉率を指標として褐斑病抵抗性程度を判定した結果,抵抗性:タレハナカイドウ(Malus halliana),ミツバカイドウ‘サナシ61’,‘サナシ63’(Malus sieboldii),ニッコウズミ(Malus baccata),Bracteata(Malus coronaria),Malus angustifolia(Malus angustifolia),Malus ioensis(Malus ioensis),中度抵抗性:マルバカイドウ,Malus platycarpa(Malus platycarpa),Malus pratii(Malus pratii),Malus sieversii(Malus sieversii),Malus florentina(Malus florentina),M. honanensis(Malus honanensis)であったのに対して,リンゴ栽培品種やわい性台木の‘M.9E’,‘M.26E’,‘JM1’,‘JM7’は罹病性であった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ