「芸どころ」「ものづくり」言説が構築する場所表象とその歴史的背景 : 『観光のまなざし』理論を用いた分析

書誌事項

タイトル別名
  • 「 ゲイドコロ 」 「 モノズクリ 」 ゲンセツ ガ コウチク スル バショ ヒョウショウ ト ソノ レキシテキ ハイケイ : 『 カンコウ ノ マナザシ 』 リロン オ モチイタ ブンセキ
  • Representations of place and its historical backgrounds constructed by discourses of ʻGeidokoroʼ and ʻMonodukuriʼ -An analysis using the ʻTourist gazeʼ theory

この論文をさがす

抄録

「芸どころ」、「ものづくり」の地という言葉は、日本国内各地で場所の固有の歴史や文化的背景を形容する為に観光振興の場などで多用されているが、日常生活の場では、使われる機会の少ない言葉である。本稿では、このような「芸どころ」「ものづくり」を用いた場所表象の言説構築とその背景を名古屋を一例として、アーリの『観光のまなざし』理論を用いた考察を行う。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ