Knowledge Defined Networkingの研究動向
書誌事項
- タイトル別名
-
- Literature survey about Knowledge-Defined Networking
この論文をさがす
説明
コンピュータネットワーク分野で機械学習技術を応用する研究が広範に行われている。本稿では、Knowledge-Defined Networking (KDN)という概念を概説する。KDNは、David Clarkが2003年に提唱したKnowledge Planeという概念をもとに、SDN技術登場後に発展させたものであり、近年幅広く研究されている概念である。具体的には、ネットワーク内で獲得した統計情報を分析し、その結果を用いてSDNコントローラにより制御する。本稿では、KDNの歴史、アーキテクチャ、応用事例を紹介するとともに、今後の研究課題を述べる。
収録刊行物
-
- 電子情報通信学会技術研究報告
-
電子情報通信学会技術研究報告 122 (185), 21-25, 2022-09-08
電子情報通信学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050012313331787264
-
- ISSN
- 24326380
- 09135685
-
- HANDLE
- 2115/86961
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB