対談 地域金融機関の役割の変化と学生への期待

書誌事項

タイトル別名
  • Changes in the Role of Regional Financial Institutions and Expectations for Students
  • タイダン チイキ キンユウ キカン ノ ヤクワリ ノ ヘンカ ト ガクセイ エ ノ キタイ

この論文をさがす

抄録

2017年5月,愛知銀行と日本福祉大学は「産学連携の推進に関する協定書」を締結した.愛知銀行からは,協定締結に先立って,日本福祉大学経済学部の「地域金融」という講義に講師を派遣いただくとともに,経済学部の谷地ゼミとの連携企画にもご協力をいただき,それらの取り組みは現在も続いている. 愛知銀行法人営業部の坪井和之氏に,本学との協定締結のねらい,本学部での講義とゼミでの取り組み,都市銀行・地方銀行・信用金庫の違い,地域金融機関の役割の変化,新型コロナウイルス感染症が拡大する中での地域金融機関の役割,そして最後に地域金融機関を就職先の1つとして考える学生への期待などについてお話を伺った.本稿で取りあげた以外にも,愛知銀行のSDGsの取り組み,いわゆる「オーバーバンキング」論と金融機関の再編等,話題は多岐にわたったが,紙幅の関係から省略した . なお,本稿の主な読者としては,大学生,本学経済学部への進学を希望する高校生とそのご家族,高校の先生などを想定している.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ