観光地の動画視聴による過去経験の想起が観光スケジュール作成に与える影響の調査

情報処理学会 HANDLE オープンアクセス

抄録

観光は娯楽の一つとして多くの人に親しまれており,多くの人が観光へ行く前にどのように観光地を巡るかについてスケジューリングを行う.しかし,人は過去を美化してしまうことが多く,観光スケジューリングの際にもこれまでの観光経験を美化しつつ思い出し,それを参考にスケジュールを作成してしまい,その結果,予定を多く詰め込み過ぎてしまうことがある.そこで,自身の過去の観光経験を適切に思い出すことが重要であり,適切に思い出すことで個人に適したスケジュール作成に役立てられるのではないかと考えた.本稿では,VR 環境で観光地の動画を視聴することで,ユーザがそこに行っていると感じ,過去の観光経験を適切に思い出せる手法について提案する.提案手法を用いる際,ユーザはスケジューリングの前に目的地とは異なる観光地の動画を HMD で視聴しながら観光経験を思い出し,その後スケジューリングを行う.本稿での実験では,視聴する動画が異なることで,スケジューリングへの影響に変化があるかについて調査した.結果として,多くの観光スポットが登場する動画を視聴しながら思い出すことにより,自身が好む,好まない観光内容について思い出しやすくなることが確認できた.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ