オンライン大学における学生間交流の課題について

書誌事項

タイトル別名
  • A Consideration of the Problem for Interaction between Students at an Online University

抄録

コロナ禍で実施されたメディア授業における調査結果から,メディア授業による学びにおいては,人間関係が希薄になることから,学びの内容や効率が落ちること,孤独感などの精神的負担があることが判明した.このことから,メディア授業に併設されている掲示板の利用では十分に機能 していないことが判明した. そこで,掲示板参加の意識調査とメタバース参加の意識調査を行い,両者の比較検討をおこなった.その結果,掲示板の利用には価値があることを認めているにも関わらず参加にあたっては精神的な敷居が高く,メタバース参加の方が学生交流においては精神的な敷居が低いことが伺われた.そのためオンライン大学においても学習継続の観点からメタバース導入の必要性があることが確認できた.そこで,学生交流用メタバースの必要性を提案する.

I will propose that the necessity of a place which is enable an interaction between students made by a metaverse in the online university, based on the survey results for the online course during the anti the COVID 19. I was done a participation awareness survey for a BBS which is used in the online course and a metaverse which is used for a n exchange meeting. The proposal was used those results.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ