共助による地域防災とコミュニティの可能性 ―尾倉市民センターでの取組みを事例とした予備的考察―

書誌事項

タイトル別名
  • キョウジョ ニ ヨル チイキ ボウサイ ト コミュニティ ノ カノウセイ : ビソウ シミン センター デ ノ トリクミ オ ジレイ ト シタ ヨビテキ コウサツ
  • The potential of regional disaster prevention thorough mutual assistance and communities - Preliminary consideration using Ogura civic center as a case -

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は、集団における相互作用に注目し、地域コミュニティの構成員の防災意識がいかに生成され、時間経過と共にどのような行動に繋がるかを明らかにすることにある。ここでは地域住民のアンケート調査を通じての予備的考察を試みた。その結果、自助としての防災対応はある程度なされているものの、共助としての防災対応は低いレベルに留まること、一方ではコミュニティ内でのコミュニケーションは良好で、町内会や自治会単位での防災イベントが「意識付け」に奏功しているという実態が各明らかになった。今回は限定的なアプローチであったが、この種の調査結果を蓄積していくことで、集団における相互作用の解明への道筋が確認されたものである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ