栃木県渡良瀬遊水地におけるコウライギギ Tachysurus fulvidraco (ナマズ目ギギ科)の標本に基づく記録

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Record of Tachysurus fulvidraco (Siluriformes: Bagridae) based on specimens from Watarase Retarding Basin in Tochigi Prefecture, central Japan
  • トチギケン ワタラセ ユウスイチ ニ オケル コウライギギ Tachysurus fulvidraco(ナマズモク ギギカ)ノ ヒョウホン ニ モトズク キロク

この論文をさがす

抄録

栃木県の渡良瀬遊水地(利根川水系)で得られたコウライギギを標本に基づいた記録として報告する.ミトコンドリアDNA解析の結果,得られた標本のハプロタイプは霞ヶ浦で報告されているハプロタイプのひとつと一致し,渡良瀬遊水地で採集されたコウライギギの起源は同一であることが示唆された.また現在,渡良瀬遊水地で行われる漁業で本種は継続的に混獲されていることから,当地に定着して再生産していることが示唆された.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ