汽水化以前(2003年)の鳥取市湖山池とその周辺のトンボ相

書誌事項

タイトル別名
  • Odonata faunas of Lake Koyama and adjacent ponds, Tottori City, in 2003.

この論文をさがす

抄録

鳥取市の湖山池に塩分が導入される以前の2003年に湖山池およびこれに隣接する鳥取市大塚の2つのため池でおこなったトンボ相調査の報告である。結果は次のようであった:1)湖山池からは湖山池新記録となる10種を含む23種を記録した。新記録の10種のうち,2種(タイリクアキアカネとオナガアカネ)は大陸からの飛来種と考えられるものである。比較調査地の大塚のため池2カ所では,大塚池Aで22種,大塚池Bで17種を確認したが,その10年ほど前に大塚池Aで記録されていた絶滅危惧種のナニワトンボは再確認できなかった。2)鳥取県中部~東部の主要湖沼の面積とトンボの種数の間に相関は認められなかった。各湖沼のトンボ生息種数には,水質や周囲の陸地の環境の違いが大きく影響しているためとみられる。3)湖山池沿岸の地点ごとのトンボ群集を比較したところ,多くの種の出現した地点は,種構成でも互いに高い類似度を示した。コンクリートに護岸され岸辺の植生が貧弱な地点ではイトトンボ類がほとんどみられず,これが種数の大きな減少をもたらしていた。 / Odonata (dragonflies and damselflies) faunas of Lake Koyama and two adjacent freshwater 13; ponds (Otsuka A and B), Tottori City, Tottori Prefecture, Honshu, Japan, were investigated in 2003. Salinity of Lake Koyama was ca. 1/100 of that of seawater at that time. A total of 23 species were recorded from Lake Koyama. Of these 10 were new to the lake, including Ischunura senegalensis (Rambur) which is designated as “near threatened” in RDB in Tottori (2002, 2012) and two stray species, Sympetrum depressiusculum (Selys), and S. cordulegaster (Selys). A total of 22 and 17 species were found from Otsuka Ponds A and B, respectively. In Lake Koyama, higher species diversity was obtained from Fukui (17 species) and Koyama-Minami (16 species) where common reed Phragmites australis (Poaceae) bed is most highly developed along shorelines. Shores covered with concrete lacked damselflies and it caused low species diversity in the northern and southern banks of the lake. There was no correlation between the number of species and areas of lakes in the main lakes and ponds in eastern part of Tottori refecture.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ