GitHub Copilotを用いたコード自動生成におけるプログラム仕様文順序の影響調査

説明

自動化による開発効率向上はソフトウェア開発者支援において重要なテーマである.GitHub Copilot は大規模言語モデルをベースとするコード生成ツールであり,実装したい内容を説明する自然言語のコメントからコードを自動生成することができる.Copilot に代表される大規模言語モデルを用いたコード自動生成の精度を評価する研究はいくつか行われている一方で,開発者の生産性をさらに向上させるためには,Copilot が開発者の意図に沿ったコードを生成しやすいプログラム仕様を説明する文 (プログラム仕様文) を理解しておく必要がある.文において文脈は重要であるため,プログラム仕様文でもそれは共通であると考える.例えば,トピックセンテンスから始まる文と起承転結で構成される文では文脈が大きく異なる.そこで本研究ではプログラム仕様文の順序に着目し,Copilot が意図したコードを生成しやすい順序を明らかにすることを目的とする.本論文では,現状の研究結果と今後の展望について述べる.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ