人工知能と医療

書誌事項

タイトル別名
  • Artificial Intelligence and Medicine

この論文をさがす

抄録

人工知能の発展はコンピュータの発展とともにあり,そのブームは過去に2回あり, 現在は第3次ブームの最中である.現在の人工知能の発展はコンピュータの進歩によりビッグデータを扱えるようになったことや機械学習の広がり,ディープラーニングによるものである.発展する人工知能の技術は我々に比較的身近なところにまで浸透してきており,それは医療分野でも同様である.画像認識分野での人工知能の発展が先行しており,医療分野でも同様に画像を扱う分野にて研究開発が進んでいる.中にはすでに上市され,日常臨床でも使われているものがある.医療分野におけるAI の活用や研究に関してはいくつかの問題点がある.AI の精度を上げるために学習用データの量と質が必要なこと,AI の中はブラックボックスでどのような特徴を抽出しているかわからないこと,また研究分野では個人情報保護と多量のデータが必要なこととの関連性などが挙げられる.研究開発はデータへのアクセスの観点から医師主導で行うことが望ましいと考える.今後も発展を続けていく分野であり,注視していく必要があると考える.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ