小学校高学年におけるレジリエンス向上の試み ―小学校高学年向けプログラムの効果検証―

書誌事項

タイトル別名
  • An Attempt to Improve Resilience Training - A Verification of Program Effectiveness for the Upper Grade of Elementary School -

この論文をさがす

抄録

小学校の6 年生3 学級の児童を対象とし,レジリエンスを向上させることを意図した問題解決思考法を中心とした教育的介入プログラムを実践した。  被験者全体でみると,児童たちは,「合理的・向問題解決」および「問題解決総合」の得点が増加し,社会的問題解決の能力が高まった。また,「レジリエンス総合」,「解決志向性」,「俯瞰力」,「援助要請」のレジリエンス・スキルの向上が認められた。  さらに,「高援助要請群」,「高解決・俯瞰群」,「低レジリエンス群」,「高レジリエンス群」に分けて介入効果を検討した。「高援助要請群」,「高解決・俯瞰群」,「低レジリエンス群」は,介入前に相対的に低かった因子のレジリエンス・スキルが向上し,「高レジリエンス群」にも部分的に改善が見られた。「楽観性」の因子の得点のみ,いずれの群でも向上はみられなかった。  概して,レジリエンスの発達を支持し,群によっては改善する効果が認められた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ