知的特別支援学校小学部における姿勢・バランスの向上が日常生活動作に及ぼす影響について—作業療法士との協働によるサーキット運動の指導を通して—

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Improvement of posture and balance in the elementary department of special needs schools and its impact on activities of daily living : Through instruction via circuit exercises in collaboration with an occupational therapist
  • 知的特別支援学校小学部における姿勢・バランスの向上が日常生活動作に及ぼす影響について : 作業療法士との協働によるサーキット運動の指導を通して
  • チテキ トクベツ シエン ガッコウ ショウガクブ ニ オケル シセイ ・ バランス ノ コウジョウ ガ ニチジョウ セイカツ ドウサ ニ オヨボス エイキョウ ニ ツイテ : サギョウ リョウホウシ ト ノ キョウドウ ニ ヨル サーキット ウンドウ ノ シドウ オ トオシテ

この論文をさがす

抄録

知的障害特別支援学校の小学部では、姿勢やバランスに課題のある児童が多く在籍している。作業療法士と教師はお互いに協働し、これまで実施されていたサーキット運動の各運動項目を分析した。教師はその分析をもとに体育でのサーキット運動を改良した。これにより、児童の姿勢やバランスが向上し、日常生活動作に質的な変化がみられたため報告する。

本研究は「令和4年度学部教師と附属学校園教師による共同研究プロジェクト」より交付金の補助を得て行いました。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ