「A市就学前親子の居場所」のニーズと利用者評価 −地域子育て支援拠点事業に関する質問紙調査より−

この論文をさがす

抄録

中山間地域のA市の地域子育て支拠点事業(C拠点)を利用している保護者100人(有効回答数55人、有効回答率55%)と中核市のB市の同事業(D拠点)を利用している保護者50人(有効回答数29人、有効回答率58%)を対象に「就学前親子の居場所に関する質問紙調査」を実施し、比較検討をすることによって、中山間地域特有の子育て状況、就学前親子の居場所ニーズ、利用評価(満足度)について検討を行った。その結果、D拠点に比べ、C拠点は常勤の母親の利用が約4割と多く、不定期な利用が多いことがわかった。居場所ニーズについては両拠点とも高くなっていたが、利用者評価についていくつかの項目について、D拠点の評価が高く地域差があり、今後、地域の状況を踏まえた活動の工夫・展開が期待される。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ