「彼はロボットだ」の哲学的分析:他我問題への語用論的・意味論的アプローチ
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Philosophical Analysis of “He is a robot”: Pragmatic & Semantic Approaches to the Other-Minds Problem
この論文をさがす
説明
type:text
[要旨] 本論文において、われわれは「彼はロボットだ」という表現を語用論的・意味論的な観点から哲学的に分析することを試みることで、他我問題に対する新しい取り組み方を提示する。本論文では、「彼はロボットだ」という言明の用法や、「彼」という代名詞の用いられ方の歴史的・文化的変遷、あるいは「彼はロボットだ」と言うことによってわれわれが何かを「彼」で指示される対象に帰属するのか否か、といった問いが議論される。
[Abstract] In this paper, we present a new approach to the other-minds problem by analysing the expression “He is a robot” philosophically from pragmatic and semantic perspectives. This paper discusses the various usages of that expression, historical and cultural changes of the uses of the pronoun “he”, and whether we attribute something to the object refered by “he” on saying “He is a robot”.
収録刊行物
-
- 千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 = Chiba University. Graduate School of Humanities and Studies on Public Affairs. Research Project Reports
-
千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 = Chiba University. Graduate School of Humanities and Studies on Public Affairs. Research Project Reports 383 25-37, 2024-02-29
千葉大学大学院人文公共学府
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050018539560770944
-
- ISSN
- 24348473
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB