富山県に自然分布するキジムシロ属植物(狭義)の分布の特徴

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The characteristics of the distribution of Potentilla (sensu stricto) species in Toyama Prefecture
  • トヤマケン ニ シゼン ブンプ スル キジムシロゾク ショクブツ(キョウギ)ノ ブンプ ノ トクチョウ

この論文をさがす

説明

富山県に自然分布するキジムシロ属植物11種の分布の特徴を,メッシュ気候値などを用いて解析した.その結果,年降水量が少なく年平均気温も高い地域に分布するカワラサイコグループ(オヘビイチゴ,ヒメヘビイチゴ,エチゴツルキジムシロ,ミツバツチグリを含む)と,年平均気温が低く,年降水量と最深積雪も多い地域に分布するミヤマキンバイグループ(ウラジロキンバイを含む),前出の2つグループの中間的な値を示したエチゴキジムシログループ(ミツモトソウ,キジムシロ,イワキンバイを含む),の3グループに分けられた.富山県産のキジムシロ属植物は,海岸近くから高山の山頂域まで,多様な環境に分布していることが明らかになった.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ