胎児期から類洞交通を確認できた純型肺動脈閉鎖の一例
書誌事項
- タイトル別名
-
- Prenatal Diagnosis of Ventriculocoronary Communication in a Fetus with Pulmonary Atresia with Intact Ventricular Septum : a Case Report
この論文をさがす
説明
純型肺動脈閉鎖(pulmonary atresia with intact ventricular septum:以下PAIVS)の治療方針の決定には右室の大きさ,肺動脈の閉鎖様式に加え,冠動脈が右室内腔と繋がる異常交通(類洞交通)の有無や程度が重要とされる.今回胎児期に類洞交通を評価できたPAIVSの一例を経験したので報告する. 超音波検査にて胎児の右室が小さいことを指摘され妊娠23週に紹介となった.初診時の超音波検査にてPAIVSと診断した.また右室心尖部に心筋を貫通する両方向性血流を認め,類洞交通の存在が疑われた.その後冠動脈を起始部から系統的に描出することで,左冠動脈前下行枝からの大きな類洞交通であることを確認した.右室が高度の低形成でかつ大きな類洞交通があることから単心室修復が必要となることが予想された.児は出生後,心臓超音波検査,心臓血管造影にて同様の診断がなされ,単心室修復に至った. 胎児超音波で冠動脈を起始部から系統的に観察することで,類洞交通の評価が可能となりそれにより,出生前から治療方針の検討ができ,家族への説明に有用であった.
収録刊行物
-
- 日本周産期・新生児医学会雑誌
-
日本周産期・新生児医学会雑誌 52 (1), 155-159, 2016-05
日本周産期・新生児医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050020697876147584
-
- NII論文ID
- 120006839374
-
- NII書誌ID
- AA11920006
-
- ISSN
- 1348964X
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles