生体分子の衝突積分解析 : Molecular Dynamical Computation

書誌事項

タイトル別名
  • CAS2000-39 / NLP2000-47 Analysis of Collision Encounter Integrals of Bio Molecular Particles.

抄録

application/pdf

遺伝子発現の分子生物、分理学的解析を試みた。多数の均一な生体分子が拡散しながら拡がる状況を想定し、分子間の粘性、熱力学的移動度の値を求める方法をCurtiss Muckenfuss(1957)らに基ついて解説した。ボルツマン方程式の分布関数を角速度、オイラー角を含めた形式とした。系が非平衡からごくわずかしか遷移していないと想定して、漸近近似を行った。衝突積分はChapmann-Enskogらの方法をもとに、Sonineの多項式により有限級数として表示した。ヴェクトル解析および解析的積分定理をもちいて、衝突積分を解析的に求める方法を紹介した。具体例として、円筒の両底が半球でおおわれる形状の均一粒子から構成される系の粘性と移動度を、分子の主慣性モメントの関数として計算した。Curtiss Muckenfussらの方法は遺伝子制御生体分子から構成される系の記述に適している。 We introduced a rigorous physico-chemical theoretical method to determine the shear, bulk viscosity and thermal conductivity of bio molecular particles that has been proposed by Curtiss and Muckenfuss(1957).The Boltzmann equation was solved by the perturbation method by assuming that the system does not deviate excessively from the equilibrium stste.The collsion integral was expressed by the onine Polynomials which was based on the Chapman and Enskog method.We introduced this method on the basis of vector analysis and analytic integration.We computed shear and bulk viscosity and thermal conductivity of sphero-cylindrical particles as functions of parameter that include the principal moment of inertia.The present method will be available for evaluating the gene regulation molecules.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ