初等中等統計教育の日米比較を踏まえた統計教育の展開

この論文をさがす

抄録

P(論文)

2008年3月に小学校・中学校の新学習指導要領が告示され、12月には高等学校における改定案も公表された。この中で算数・数学科において統計教育関連項目が多く追加された。これらは以前の項目の復活ではなく、より社会での実践力の習得をめざした新しい内容が授業に求められている。このことから現在、現場の教員への関連する情報を提供することは有意義である。本研究では、日米の初等中等教育の算数・数学教科書を比較し、新学習指導要領を踏まえた授業・教材を検討する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ