TEM理論と航空機の安全運航に関する一考察

書誌事項

タイトル別名
  • Consideration for TEM Theory and Safety of Aircraft Flight Operations
  • TEM リロン ト コウクウキ ノ アンゼン ウンコウ ニ カンスル イチ コウサツ

この論文をさがす

説明

これまで航空安全のために、警報システムの開発、多重装備、航法機器の精度向上など様々な方策がとられてきたが、近年最も注目を浴びているのは人間の行動そのものに対する方策である。機長の判断ミスが致命的なエラーにつながった2件の事故からCockpit Resource Management (CRM)と呼ばれる乗員の行動様式を改善するための方策が開発され、このCRMにエラーとそのエラーの元となる潜在的危険要素を考慮したThreat and Error Management(TEM)の概念が組み込まれ、一層の安全性を確保する動きへと繋がっていった。この経緯を検証し、TEMの概念は有効な安全対策に成り得るか、また今後の課題は何かについて考察した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ