経営者株式報酬制度のメリットと問題点 : 今後の日本企業における経営者報酬制度の最適化に向けて

書誌事項

タイトル別名
  • ケイエイシャ カブシキ ホウシュウ セイド ノ メリット ト モンダイテン コンゴ ノ ニホン キギョウ ニ オケル ケイエイシャ ホウシュウ セイド ノ サイテキカ ニ ムケテ
  • Executive Equity-Based Compensation in Japan

この論文をさがす

説明

type:論文

type:Article

経営者報酬制度は日本企業のコーポレート・ガバナンス改革の文脈のなかで議論されていることからもわかるように、その重要性は年々高まっている。理由としては、経営者報酬と企業業績を連動させることにより株主と経営者との利害を一致させることが考えられる。つまり、業績連動型のインセンティブ報酬の導入により、経営者は株主利益に沿った経営を実施することになり、株主に対して多くの効用をもたらすかもしれない。経営者報酬によってエージェンシー問題を解決し、企業価値の最大化を達成するというシナリオである。インセンティブ報酬として、業績連動賞与あるいはストックオプションと自社の現物株付与などで代表される株式報酬が挙げられるが、そのなかでも中心的な役割をはたすのは後者であろう。そこで本稿では、日本の経営者報酬制度の変遷を顧みて、その改革の動向を概観し、株式報酬の効果と問題点について実証的かつ理論的な面から論じながら、今後の日本企業における経営者報酬制度の方向性について検討する。その結果、従来までのストックオプションと自社株式付与あるいは株式報酬型ストックオプションを組み合わせた複合型株式報酬は社会的厚生を高めることを証明した。実際に日本企業でのインセンティブ型報酬の導入は、株式報酬を中心に進展しており、今後もこの傾向は続くことが予想される。

identifier:4

identifier:KJ00004725250

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ