てんかん患者の死亡例の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Mortality and Cause of Death in Patients with Epilepsy

この論文をさがす

説明

死亡時年齢が満16歳以上のてんかん患者38例(男24例,女14例)を対象として,その死亡・死因について 検討した. 死因を発作と直接関係のある群(A群),発作と直接関係のない群(B群),詳細不明のもの(C群)に分類す ると,各々11例,19例,8例であった.発病から死亡までの期間は,それぞれ7.3年,14.1年,16.5年とA群で有 意に短かった. A群のうち溺死が6例と最も多く,その死亡は日常生活の中で起こっており,生活指導の重要性が示唆された. 自殺が4例(11%)を占め,いずれも精神障害を合併し発作も抑制されておらず,治療に際しては,発作のコ ントロールとともに心理的・社会的関わりが必要と思われた. 全症例中,発作が抑制されていたものは6例(16%)のみで,発作を有するものに死亡が多くみられるといっ てよいと思われた.

収録刊行物

  • 弘前医学

    弘前医学 41 (2), 147-152, 1989-06

    弘前大学医学部・弘前医学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ