創立40周年を迎えた防災研究所

HANDLE オープンアクセス

この論文をさがす

抄録

創立40周年を迎えた防災研究所本年で創立40周年を迎えた防災研究所は, 11月19日(火)及び20日(水)に, 京都平安会館でそれぞれ記念フォーラム及び記念式典・祝賀会を挙行し, あわせて『京都大学防災研究所四十年史』を記念出版した。記念フォーラムでは, 学内外の専門家, 実務者等150名余が参加して, 「21世紀の防災, それはトリプル・ボーダレス」のテーマで, 以下の3件の講演とパネルディスカッション(コーディネーター:池淵周一教授)が行われ, 広い視野から災害科学, 防災科学のあり方と将来展望が議論された。1.宇宙からみる災害, その空間感覚を磨く講演者:坂田俊文(東海大教授・情報技術センター長)コメンテーター:光田寧教授2.変貌する災害, 歴史より学ぶ講演者:米山俊直(京大教授・教養部)コメンテーター:河田恵昭助教授3.総合防災の発展, 研究領域のネットワークを創る講演者:今井賢一(スタンフォード大教授・日本センター研究所長)コメンテーター:土岐憲三教授

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050282677039121152
  • NII書誌ID
    AN00027809
  • ISSN
    0386412X
  • HANDLE
    2433/71840
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB

問題の指摘

ページトップへ