施設児童の攝取蛋白の栄養価とくにその蛋白価について

書誌事項

タイトル別名
  • シセツ ジドウ ノ セッシュ タンパク ノ エイヨウカ トクニ ソノ タンパクカ ニツイテ
  • ON THE "PROTEIN SCORE" OF THE DIET OF CHILDREN IN UNDERNUTRITION

この論文をさがす

抄録

1956年より3ヶ年にわたって施設児童の摂取食餌を調査し, その摂取蛋白の栄養価を検討してつぎの成績をえた。 / 1. 摂取蛋白の蛋白価は平均74であり, 制限アミノ酸はトリプトファン, あるいは含硫アミノ酸であった。 / 2. リジン摂取量は1日平均3.34gでほぼ充足しているが, L/T比は平均4.8でやや低値を示した。 / 3. 以上より, 施設児童の摂取蛋白は質的にさらに改善が必要であり, そのためトリプトファン, メチオニンをはじめリジン含量に富む食品の強化が望まれる。

From the survey on the food intake of the school children under the institutional care, the nutritional value of the protein was estimated. For this purpose the concept of "protein score” proposed by FAO committee was adopted. / 1. Compared with the provisional pattern, the limiting amino acid of the supplied protein was tryptophan or sulfur containing amino acid, giving averaged protein score of 74. / 2. Lysine supply averaged 3.34 gm per day per caput and the ratio of lysine to tryptophan (L/T) was estimated about 4.8.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ