M&A交渉過程における戦略的相互作用 : 日台ソルダーレジスト産業における企業買収の事例

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • M&A コウショウ カテイ ニオケル センリャクテキ ソウゴ サヨウ ニッタイ ソルダーレジスト サンギョウ ニオケル キギョウ バイシュウ ノ ジレイ
  • Strategic Interaction during the M&A Negotiation Process : A Case Study of a Japanese and Taiwanese Firm

この論文をさがす

抄録

1 はじめに : ここ数十年、M&A(Mergers & Acquisitions ; 企業合併・買収というビジネス現象が顕著になり、学術研究上多くの関心を集めてきた。そのなかでも、特徴的なのは、「M&Aの成功と失敗」に注目する研究が多くみられることであろう(Cartwright and Schoenberg, 2006; Friedrich, 1990)。他には、ファイナンスの視点から、M&Aによる株価の変動、また、それが株主の利益にどう影響したのかを研究したものがある(Isiletal., 2012; Loughran and An and, 1997: Seth, 1990)。組織論の視座においては、ポストM&Aの経営統合、そのパフォーマンスに着目する研究がある(Carpron, 1999; Chatterjeeetal, 1992; Larsson and Frinkelstein, 1999; Pablo, 1994; Schweiger and Denisi, 1991)。……

This study investigates how an acquiring firm and acquired firm interact during the decision-making in the dynamic M&A negotiation process, and the types of factors that affect the results. To address the interaction details from both sides, we chose a Japan-Taiwan M&A negotiation case in the solder resist ink industry, which has fierce international competition. The study reveals the decision-making intentions of both parties in this cross-border M&A case from the corporate strategy perspective. The results also show the mechanism of interaction between the acquiring firm and the acquired firm during the dynamic M&A process. This paper also contributed to fill a theoretical blank of Pre-M& A process study.

収録刊行物

  • 経営研究

    経営研究 67 (2), 19-34, 2016-08

    大阪市立大学経営学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ