フィクションと歴史 : ウィリアム・マーシャルを例として
書誌事項
- タイトル別名
-
- フィクション ト レキシ ウィリアム マーシャル オ レイ トシテ
この論文をさがす
説明
1. はじめに : 1519年、征服者フェルナンド・コルテスに率いられたスペイン人の兵士達は、アステカ王国の首都テノチティトラン(現メキシコシティ)に向かっていた。彼らは次々と現れる壮大な建物や湖を横切る堤道などに呆然とし、当時流行していた騎士道小説『アマディスの物語』に登場する夢幻の世界を見る思いであったと言う。だが彼らは、架空の物語の内容が現実に存在したことに驚いたのではなかった。新世界に向かったスペイン人の少なからぬ部分は、当時大流行していた荒唐無稽な騎士道小説をフィクションではなく、実話だと信じていたのである。……
収録刊行物
-
- 表現文化
-
表現文化 3 73-84, 2008-03
大阪市立大学文学研究科表現文化学教室
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677428987008
-
- NII論文ID
- 120006007388
-
- NII書誌ID
- AA12144546
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles