中国企業におけるアメーバ経営の展開 : 宝鋼金属の事例を中心に

書誌事項

タイトル別名
  • チュウゴク キギョウ ニオケル アメーバ ケイエイ ノ テンカイ ホウコウ キンゾク ノ ジレイ オ チュウシン ニ
  • The Application of Amoeba Management in Chinese Enterprises : The Case of Baosteel Metal Corporation

この論文をさがす

抄録

1 はじめに : 中国経済は、1978年の改革開放以降、市場経済を拡大させながら、世界でも類を見ない著しい成長を遂げてきている。過去30年間、中国企業は欧米や日本など先進国から生産設備や技術を導入すると同時に、生産管理や品質管理、管理会計などの経営管理手法も積極的に取り入れている。こうした先進設備や技術の導入と良質かつ廉価な労働力が中国企業の競争力を生み出した重要な要素であるが、現代的な経営管理手法の導入と適用も競争力を維持・向上させるために必要不可欠な要素となっている。……

This paper discusses the recent introduction and development of amoeba management in Chinese enterprises. First, the study elucidates the mechanism of amoeba management system that was pioneered by Kyocera Corporation. Second, the study explains the implementation of amoeba management system in Baosteel Metal Corporation, and analyzes the characteristics of Baosteel Metal's amoeba management system. Finally, it employs a comparative analysis to clarify the similarities and differences between the two companies' amoeba management systems.

収録刊行物

  • 経営研究

    経営研究 66 (4), 197-206, 2016-02

    大阪市立大学経営学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ