<研究ノート> 社会主義独裁体制と贈与交換 (経済学部特集号:斉藤栄司教授退職記念号―金型研究特集―)

Bibliographic Information

Other Title
  • <Research Note> A Socialist Dictatorship and the Gift Exchange (Special Issue of the Faculty of Economics; Studies Presented to Prof. Eiji Saito on his Retirement. Special Issu: Die and Mould Industry in Asia)
  • ケンキュウ ノート シャカイ シュギ ドクサイ タイセイ ト ゾウヨ コウカン ケイザイ ガクブ トクシュウゴウ サイトウ エイジ キョウジュ タイショク キネンゴウ カナガタ ケンキュウ トクシュウ

Search this article

Description

type:01 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper

社会主義独裁体制では人民は独裁者を「諸国民の父」「世界革命運動の領袖」「民族の太陽」「絶世の偉人」などと礼賛せねばならなかった。独裁者は人民に崇拝の代償として高級物資や高い賃金を与えてきた。本論はこの史実を贈与交換とみなす。分析の結果、弱い社会主義独裁体制で均衡の財生産労働は、独裁者の最低消費要求水準、労働総量、独裁者が消費を好む程度に関して増加関数であることがわかった。また均衡の財生産労働は、財の生産性と生産における独裁者への分配率に関して減少関数であることがわかった。弱い社会主義独裁体制は、人民の崇拝労働嫌悪度がある水準より小さくなければ存続できない。独裁者は人民の崇拝労働嫌悪度を低くするために外部情報の流入を防ぐのである。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top