書誌事項
- タイトル別名
-
- ヤセイ マウス ユライ センイガ サイボウ ノ ジュリツ ニ ヨル イデン シゲン ホゾン ギジュツ ノ イチレイ
- A genetic resource conservation technology by establishing cultured fibroblast cells derived from two wild mice
この論文をさがす
説明
[要旨]本実験では、野生種であるアカネズミおよびカヤネズミから少量の組織サンプルを回収し効率よく安定したDNA を回収するために、バロサイクラー(Baro Cycler)を用いてDNA 抽出とその相同性について検索を行なった。さらに、両マウスの尾部から採取した組織より線維芽細胞を樹立し、染色体解析および樹立した細胞の遺伝資源保存を検討した。その結果、尾部組織および樹立線維芽細胞それぞれはシークエンス後のBLAST 検索によってデータベース上にて高い相同性を示した。また、核型解析では、それぞれの核型は高い正常性を示した。さらに、それら体細胞を用いて、電気融合法による異属間体細胞核移植を実施したところ、一部の再構築卵子は2 細胞期胚へと発生することを認めた。以上の結果から、今回樹立した野生マウス由来線維芽細胞に異常は少なく、それら細胞の遺伝子資源の保存が可能であることが示された。 [Abstract] In this study, to improve the DNA extraction efficiencies for a small amount of tissue from two wild mice, we have done a search for DNA homology with Baro Cycler. In addition, fibroblasts were also established from those mice tails. Karyotype analyses were performed on the fibroblasts, and those cells were frozen for the preservation. As a result, the frozen-thawed fibroblast cells have a high number of normal karyotype. Fibroblasts derived from organization and tail confirmed the homology sequence after BLAST search. Furthermore, these somatic cells performed somatic cell nuclear transfer(SCNT)by electrofusion method. These results of reconstructed oocytes several developed to 2-cell stage embryos. In conclusion, abnormalities in this wild mouse derived fibroblast cells were low, and thereforeconservation of genetic resources was possible in these somatic cells.
収録刊行物
-
- 近畿大学先端技術総合研究所紀要
-
近畿大学先端技術総合研究所紀要 19 13-23, 2014-03-01
近畿大学先端技術総合研究所
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677516202752
-
- NII論文ID
- 120005736496
-
- NII書誌ID
- AA11574630
-
- ISSN
- 13468693
-
- NDL書誌ID
- 025477920
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN