模倣的経営の実践とその顛末--小林一三と中内功の経営

書誌事項

タイトル別名
  • モホウテキ ケイエイ ノ ジッセン ト ソノ テンマツ コバヤシ イチゾウ ト ナカウチ イサオ ノ ケイエイ
  • Practice of Imitative Business Method : In the Case of Ichizo KOBAYASHI and Isao NAKAUCHI

この論文をさがす

抄録

小林一三は電鉄会社を軸に沿線開発を始め百貨店経営やレジャー産業を展開した斬新で独創的な経営を実践した人物である。後に小林の経営手法を数多くの経営者が取り入れた。そのうちの一人にダイエーの創業者である中内功がいる。彼は、小売業を軸に多角化を展開する。しかし、両者の経営の手法を比較すると、中内は堅実性に欠け、非合理的側面が見られたこともあり第二の小林になりきれなかった。 (英文) Ichizo KOBAYASHI established Hankyu Rail Way Co.,Ltd, and diversified , land development, selling the land in lots, running a department store, leisure industory, and so on. Many managers adopted his manegemnet method. Isao NAKAUCHI, the fouder of The Daiei inc., is one of them. He imitated the bisuness style of KOBAYASHI, started a super market ,and run a lot of businesses. But NAKAUCHI didn't succeed ,because he lacked solidity and rationality.

Departmental Bulletin Paper

application/pdf

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ