モーツァルトの《声楽のためのソルフェージュSolfeggien fur eine Singstimme K.393(385b)》と《後宮からの逃走Die Entfuhrung aus dem Serail K.384》におけるコンスタンツェのアリアの旋律の関係性と声楽上の意義

書誌事項

タイトル別名
  • The Relationship and its Vocal Significance between Mozart's "Solfeggien fur eine Singstimme K. 393 (385b)" and the Melodies of Konstanze's Arias in his Opera, "Die Entfuhrung aus dem Serail K. 384"

この論文をさがす

抄録

モーツァルト(W.A.Mozart, 1756-1791)の《声楽のためのソルフェージュSolfeggien für eine Singstimme K.393(385b)》(以下、《ソルフェージュ》)は、1782 年に作曲された。 ユニヴァーサル社の楽譜《ソルフェージュと声楽練習Solfeggien und Gesangsübungen  K.-V.393》には「ソルフェージュ1、-2、-3、- 断片、および声楽のための練習曲」の5 曲が 収められている。スワロフスキー(Hans Swarowsky, 1899-1975)は、この楽譜の序文に 「これらの《ソルフェージュ》にはモーツァルトのオペラの登場人物「コンスタンツェ(《後宮 からの逃走 Die Entführung aus dem Serail K.384》)、コンテッサ(《フィガロの結婚 Le nozze di Figaro K.492》)、ドンナ・アンナおよびドンナ・エルヴィラ(《ドン・ジョヴァ ンニ Don Giovanni K.527》)、フィオルディリージおよびドラベッラ(《コシ・ファン・ トゥッテ Così fan tutte K.588》)、夜の女王(《魔笛 Die Zauberflöte K.620》)を歌うのに 必要なテクニックをすべて含んでいる」と記している(以下、原題を略)。冒頭のコンスタン ツェが登場するジングシュピール《後宮からの逃走 K.384》は、《ソルフェージュ》と同じ年に 作曲・初演された。  本論文では、モーツァルトのジングシュピール《後宮からの逃走 K.384》作曲の経緯および コロラトゥーラの発展の歴史とコンスタンツェのアリアにおけるコロラトゥーラの劇的表現に ついて記し、「ソルフェージュ1」の冒頭6 小節の声楽上の意義について文献学的考察を行った。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ