河内産オオアカウキクサの生態

書誌事項

タイトル別名
  • Some Ecological Aspects of the Greater Fairy Moss, Azolla japonica Fr. et Sav., a Native of Kawachi, the Eastmost Region of the Osaka Plain
  • カワチサン オオアカウキクサ ノ セイタイ

この論文をさがす

抄録

[Author abstract]The greater fairy moss, Azolla japonica, a water fern, was found to distribute in the paddy fields of the limited areas in Kawachi, the eastmost region of the Osaka plain. In the summer season Azolla (A) grows and multiplicates vigorously on the flooded paddy field with the other floating weeds such as Spirodela (S) and Lemna (L). An investigation showed that the number of paddy fields and areas of the water surface occupied by the weed species were larger as follows; S>L>A. The growth rates of those weeds cultured in the nutrient solution were, however, larger as follows; L>S>A, and the dominant order in the competition for occupying the water surface in contact with each other was thought to be as follows; A>S>L. The Azolla was well grown in the nitrogen free nutrient solution at relatively acidic PH range. They doubled the fresh weight and the covering area on the water surface in 5 to 6 days in the growing season. Some possible utilization of the Azolla in our country may be for the environmental rather than the agricultural practices. By "cultivation" of the Azolla in a flooded fallow paddy field, it may contribute to reducing the water pollution or the eutrophication in the environmental water system.[著者抄録]大阪平野の東部に位置する河内地方では生駒山系に接する植く限られた地区の湿田にオオアカウキクサ,Azolla japonica,が残存し,夏季その周辺の水田に他の浮草類と共に繁殖するのが観察されている.そこで八尾市東部地区の水田において7月中旬Azollaの分布を調べたところ,本植物はウキクサ(Spirodela)やアオウキクサ(Lemna)と混生しておよそ20%の水田に分布していた.またこの地区の水田では,これら浮草の中でApirodelaがもっとも広面積に,次いでLemna,Azollaの順に水田表面を覆っていた.3種の浮草をそれぞれポット内の水耕液(市販ミネラップ液)で約1ケ月培養し,それらの葉状体の生長(増殖)速度を見るとLemna>Spirodela>Azollaの関係でそれぞれ3~4倍の差があった.このような生長・増殖速度の差は葉状体の薄さの差を反映しているが,反面これらの浮草類が接触して増殖する競り合いにおいては,分厚い葉状体をもち密なマット状群落をつくるAzollaがもっとも優位で,次いでSpirodela>Lemnaの順と思われる.Azollaはロングアシュトンの無窒素培養液で他の窒素源を含む場合よりもその初期増殖速度は大であった.この培養実験での最大成長速度植から倍量増加時間を求めると5.3日となったが,この値はなお培養条件の改善で小となることが予想される.Azollaはミネラップ培養液のpH4~7の範囲で盛んに増殖したが,その至適pHは6前後と思われ,また繁殖期の水田のpHは6.5前後であった.わが国の今日の農業にAzollaを直接的に利用することは現実的に期し難い,しかし,本植物の窒素固定能以外に水溶液からの富栄養物質(例えば,リン酸)吸収能,水面被覆能および周年生育性等に基いて,これを休耕田や輪作,転換作付体系の中の湛水田で"栽培"して,化学肥料や農薬多投を軽減し,水系の水質の浄化への利用も考えられる.

Departmental Bulletin Paper

application/pdf

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ