「経験効果」の再検討―日本の主要造船会社の製品戦略と収益性の関係の分析を通じて―

書誌事項

タイトル別名
  • "Experience Curve" Revisited: Analyzing the Relation between Product Strategies of Major Japanese Shipbuilders and their Financial Performance
  • 「 ケイケン コウカ 」 ノ サイケントウ : ニホン ノ シュヨウ ゾウセン ガイシャ ノ セイヒン センリャク ト シュウエキセイ ノ カンケイ ノ ブンセキ オ ツウジテ

この論文をさがす

説明

[要旨] 本稿は, 日本の主要造船会社を分析対象とし, 造船業における製品戦略(船種の選択)と経営成果との関係を定量的に分析する。分析の結果, 日本の造船業では付加価値の高い高度技術船や1隻あたりの売上高の大きい大型船の建造比率を高ある戦略よりも, たとえ1隻あたりの売上高が小さくても, 経験効果を十分に活かすことのできる中型船の建造比率を高める戦略を選択する方が収益率にプラスの効果をもたらす, ということが明らかとなる。 [Abstract] In this paper, we analyze the relation between product strategies of major Japanese shipbuilders and their financial performance. The conclusion is that the product strategy of making middle-large ship results in higher financial performance than that of building large or high-technology ship. Because the companies that commit the former strategy can get experience effects.

収録刊行物

  • 商経学叢

    商経学叢 58 (3), 401-420, 2012-03-01

    近畿大学商経学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ