ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』 : 第16 挿話「エウマイオス」の語り手

書誌事項

タイトル別名
  • ジェイムズ ジョイス ノ ユリシーズ ダイ16ソウワ エウマイオス ノ カタリテ
  • ジェイムズ・ジョイス ノ ダイ 16 ソウワ エウマイオス ノ カタリテ
  • The Narrator of‘Eumaeus’in Ulysses

この論文をさがす

抄録

In‘Eumaeus’, the 16th episode of Ulysses, Bloom has traditionally been considered to be the narrator of the episode. The style of language Bloom uses in the other episodes, however, turns out to be so different from theone used in the episode that it is difficult to assert Bloom to be the narrator. Another character, Lenehan, not Bloom, could be identified with the narrator because he uses a verbose and roundabout style of language characteristic of the one used in the episode, with some other points common to the narrator. But Lenehan, who is funny and flippant as acharacter, has transformed himself into a bit serious and grand personality as a narrator.

『ユリシーズ』の「エウマイオス」の語り手は一般にブルームとされているが、彼の実際の文体はこの挿話の語りの文体と異なる故に、この考え方には難がある。この挿話の文体に類似しているのはレネハンの文体である。またブルームへの悪感情、疲労状態、言語使用能力の高さなど、レネハンと語り手には共通点がある。それ故レネハンがこの挿話の語り手と推測される。ただ語り手としての彼の性格は、登場人物としての彼の性格から変容している。

東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ