AIの進化と事業リスク -The business risk against the advance of AI technologies-
この論文をさがす
説明
AI(人工知能)の技術は指数関数的に進化を続けており、2045年には技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えるという予測もある。ロボットに搭載されるAIによる疑似的判断の習熟度は、脳の仕組みをリバース・エンジニアリングすることによって、ディープ・ラーニング手法を生み出し、局所的には脳の機能を超え始めている。ビックデータを活用したアルゴリズムの重み付け入出力の反復は、特徴知と専門知により社会環境に最適化できる範囲を拡大している。AIが外部環境から勝手に必要多様性を見出し、内部のアルゴリズムにフィードバックを掛けてしまうと判別不能な特徴知を獲得してしまう危険性を持つ。事業経営は目標達成に向け、主観的な意図をもって実行され、リスク回避を行っている。機械であるAIロボットには主観が無く、倫理性や社会的責任を持たない。AIを優先すると、統計量から外れる領域は無視され、特徴量による社会環境を生み、格差社会を再生産してしまう可能性が高い。
収録刊行物
-
- 国際経営フォーラム
-
国際経営フォーラム 27 1-49, 2016-12-25
神奈川大学 国際経営研究所
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677545844992
-
- NII書誌ID
- AN10181907
-
- ISSN
- 09158235
-
- HANDLE
- 10487/14318
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB