On Cyathura muromiensis (Crustacea: Isopoda: Anthuridae) from reservoirs of the reclaimed land of Isahaya Bay, Nagasaki, western Japan

書誌事項

タイトル別名
  • 長崎県諫早湾干拓地調整池から発見されたムロミスナウミナナフシ(等脚目:スナウミナナフシ科)

この論文をさがす

抄録

2002年から2012年まで東幹夫博士や東北大学総合学術博物館の佐藤慎一博士らによる長崎県諫早湾干拓地調整池でのベントスの生態学的調査の際に採集されたウミナナフシをムロミスナウミナナフシCyathura muromiensis Nunomura,1974と同定したが,オス交尾器の先端の形態,特に掌状の突起の形態,第1小顎が長く,歯数が少ないこと,胸脚前節後縁の剛毛が少ないこと,尾肢内肢が短いこと,大顎鬚が短いことなどの差異がみられたので,その形態を記載した.また,従来メスや若個体の記載はなかったので, その形態も記載した.標本は東北大学博物館と富山市科学博物館に保管される.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ