書誌事項
- タイトル別名
-
- Supreme Court of Canada under the Canadian Constitutionalism : Reference re Supreme Court Act, ss.5 and 6, 2014 S.C.C. 21
- カナダ サイコウサイ ノ コウセイ ト リッケン シュギ : カナダ サイコウサイ ハンジ ニンメイ ムコウ ハンケツ
この論文をさがす
説明
ハーパー首相は二〇一三年一〇月、連邦控訴裁判所判事M.ナドンをカナダ最高裁(SCC)判事に任命した。SCCは翌年三月、これを無効とするとともに、SCC判事の構成は憲法の改正の手続による以外変更できないとした。本研究は、この判決の意義を検証することで、SCCの立憲的位置づけを明確にし、カナダの連邦主義がそこに色濃く反映されているのを再認識する。SCCは憲法上の機関とはされず、一八六七年憲法一〇一条を受けた議会制定法(最高裁判所法(SCA))によって創設される。SCAが九人のSCC判事のうち三人はケベック州の法曹から任じるとしているところ(六条)、それは現職に限定されていると判示した。また、SCAは一九八二年憲法五二条の定義する憲法に含まれていないけれども、同憲法四一条はSCCの構成は憲法改正手続によれとしており、これが適用されるとした。判事の構成、とくにケベック三人枠は憲法にあたるとしたのであり、そこにSCCの構成の特徴を見出す。カナダ憲法の改正手続は実に複雑であり、このプロセスに州が参画していくことが強く主張された歴史的経緯がある。SCCの構成は、連邦議会のみでいじられるのではなく、州の同意がなければ変えられないとしたのである。
収録刊行物
-
- 法学新報
-
法学新報 121 (5・6), 227-267, 2014-10-31
法学新報編集委員会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677683595520
-
- NII論文ID
- 110009917111
-
- NII書誌ID
- AN00224650
-
- ISSN
- 00096296
-
- NDL書誌ID
- 025907791
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles