- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
The Effects on Surface Temperature and the Peripheral Bloodstream ofOral Ingestion of Ginger in Young Woman
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ショウガ摂取がヒトの末梢表面温度および末梢血流に及ぼす影響
- ショウガ セッシュ ガ ヒト ノ マッショウ ヒョウメン オンド オヨビ マッショウケツリュウ ニ オヨボス エイキョウ
Search this article
Description
「身体の冷え」改善の食材として,ショウガに注目し,ヒトがショウガを単回摂取した際および長期摂取した際の生体応答(体温,血圧,脈拍,末梢血流,表面温度の変化)について検証した。ショウガの単回摂取においては,腋窩体温や血圧の変動は認められないが指末梢血流量が一時的に増加する傾向が認められた。体感的な体温上昇を感じるのは,この末梢血流量の増加に起因した感覚であると考えられる。しかし,今回の条件下(摂取量:ショウガ粉末0.25 ~ 0.75g/100g,測定時間:1時間)の単回摂取では,からだ全体の体温上昇は認められず,温熱効果は確認できなかった。また,ショウガを10日間連増摂取した際の,緩和な寒冷ストレス負荷試験において指表面温度の回復が早くなる傾向が認められた。この変化は冷え症を自覚している人の方が顕著であり,温度回復後の指表面温度の上昇も認められた。このことから,ショウガの長期摂取により,末梢の血流改善が図られる可能性が示唆され,冷え症の改善が期待できる。
Journal
-
- Journal of Chugokugakuen
-
Journal of Chugokugakuen 13 103-108, 2014-06-16
中国学園大学/中国短期大学
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677784310272
-
- NII Article ID
- 120006588576
-
- NII Book ID
- AA11806598
-
- ISSN
- 13479350
-
- NDL BIB ID
- 025947479
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles