明治零年代後半における洋行官僚に関する一考察
書誌事項
- タイトル別名
-
- メイジ レイ ネンダイ コウハン ニ オケル ヨウコウ カンリョウ ニ カンスル イチ コウサツ
- Japanese Bureaucrats Returned from Western Countries : 1873-1877
この論文をさがす
説明
本論文は、日本の近代化が速やかに達成された理由を探るべく、明治初年の洋行官僚について検討したものである。具体的には、明治零年代後半に時期を限定し、政府内各組織における洋行官僚を抽出して表として掲げ、それらを集計して、人数や割合の変化について考察した。結果として、当該期に洋行官僚は政府で高い価値を帯び、政府内に占める彼らの割合が、全体としても各組織単位でも増加していたことが判明し、西洋を念頭に置いた近代化政策を進める人材が確保されていたことが明らかになった。
収録刊行物
-
- 關西大學經済論集
-
關西大學經済論集 67 (4), 695-710, 2018-03-10
關西大学經済學會
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677888675584
-
- NII論文ID
- 120006619244
-
- NII書誌ID
- AN00046869
-
- ISSN
- 04497554
-
- HANDLE
- 10112/16867
-
- NDL書誌ID
- 028938016
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles