フエ周辺における水上居住民の生活様式と文化生活について
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Lifestyle and Cultural Life of Boat Dwellers in Huế and the Surrounding
説明
北部からの移民の一部がフエの水上に生活するようになったのは14世紀ごろである。18世紀のフエ王朝は、水上生活者をヴァンと呼ばれる単位に編成し、管理した。その後、様々な再編を経て、現在のフエには11の水上集落が存在する。彼らの多くは漁業に従事しているが、長期にわたる形成の歴史と複雑な起源を有し、特殊な生活環境にある信仰・文化的な生活と習慣は独特である。1975年以降、政府は水上居民の陸上への定住化政策を進めている。
原著:グエン クアン・チュン・ティエン 翻訳:吉本康子
収録刊行物
-
- 周縁の文化交渉学シリーズ7 『フエ地域の歴史と文化―周辺集落と外からの視点―』
-
周縁の文化交渉学シリーズ7 『フエ地域の歴史と文化―周辺集落と外からの視点―』 613-624, 2012-03-01
関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677889183616
-
- NII論文ID
- 120005686815
-
- HANDLE
- 10112/6285
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles