ルーマン理論のおもしろさ : 『手続を通しての正統化』を素材にして

書誌事項

タイトル別名
  • ルーマン リロン ノ オモシロサ テツヅキ オ トオシテ ノ セイトウカ オ ソザイ ニ シテ
  • Attractiveness of Luhmann's Theory

この論文をさがす

抄録

ルーマン理論はその独特の「難解さ」ゆえに敬遠されがちであるが、少し時間をかけて取り組めば、限りないポテンシャルを秘めた理論であることが分かる。本稿では、比較的読みやすいルーマンの初期の著作『手続を通しての正統化』を主要素材としてこの点を示唆するとともに、彼の理論の魅力について少々述べてみた。独立峰ルーマン岳に登るには、複雑化した概念装置が障壁となって立ちはだかる後期著作側からではなく、初期著作側それも良い邦訳のある初期著作側からはいるのが推奨ルートといえよう。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ