テロを生み出すもの : 「我が家」を奪われたケニア北東部のソマリ人の歴史を事例として
書誌事項
- タイトル別名
-
- テロ オ ウミダス モノ : 「 ワガヤ 」 オ ウバワレタ ケニア ホクトウブ ノ ソマリジン ノ レキシ オ ジレイ ト シテ
- What Causes Terrorism ? : A Case Study of the Somali People in Kenya
この論文をさがす
説明
ケニア北東部のソマリ人は、植民地時代から現在に至るまで、政府による「集団懲罰」に苦しんできた。ソマリア南部を拠点とするアル・シャバブとの「テロとの戦い」に参戦したケニア政府は、治安部隊によるソマリ人住民への暴力を黙認している。テロ対策として貧困や格差の改善が広く認識されているが、個人レベルの貧困と格差、将来への絶望だけでは、若者がテロリスト予備軍となる理由を説明できない。ケニア北東部のソマリ人が集団として懲罰されてきた歴史を見ることにより、若者をテロリストにする押し出し要因として、個人を超えた、地域全体が持つ疎外感と絶望を明らかにする。
収録刊行物
-
- 關西大學經済論集
-
關西大學經済論集 67 (4), 541-562, 2018-03-10
關西大学經済學會
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282677891336320
-
- NII論文ID
- 120006619236
-
- NII書誌ID
- AN00046869
-
- ISSN
- 04497554
-
- HANDLE
- 10112/16857
-
- NDL書誌ID
- 028937966
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles